神奈川県、茅ヶ崎市、幸町、さくら保育ルーム、一時保育、下田産婦人科

  • 〒252-0052 神奈川県茅ヶ崎市幸町4-35
  • 0467-91-1009

園について

HOME»  園について

保育理念

子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を作る。

  • 明るく温もりのある環境の中で子ども達一人一人の個性を大切にし、
    心身ともに健やかで豊かな人間性を育みます。
  • また保護者様から信頼され地域に愛される保育を目指し、実践していきます。

保育方針

温かい家庭のような環境の中で、ひとりひとりの子ども達に優しく、丁寧にかかわります。
挨拶を大切にし、基本的な生活習慣が身につけられるよう取り組みます

創設者挨拶

長年にわたり助産師として産婦人科業務に携わる中で、核家族世帯が大半を占める昨今、退院後の子育て支援を希望される保護者様が大勢いることを常々感じて
まいりました。愛情豊かなスタッフの中で、お子様の細やかな成長のお手伝いができる環境を整え、働く保護者様が安心して預けられる保育ルームを目指し設立に
至りました。ご家族、スタッフともに子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

創設者 下田 正江

代表者挨拶

創設者に引き継ぎ、園長に就任致しました下田隆大と申します。これまで中学校教諭として、学校教育の現場で子ども達と関わり、教科や学校生活において成長のサポートができればと日々精進してまいりました。
学校教育で学んだことを生かしながら、当保育ルームでも人間形成の基礎となる3歳までの大事な成長発達のお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
何卒、こ支援の程宜しくお願い申し上げます。

さくら保育ルーム 園長 下田 隆大

入園案内

初めてお子様を預けるお母様もいらっしゃるかと思います。最初は慣れない環境の中、不安でいっぱいになって
しまうかもしれませんが、どうぞご安心ください。園長はじめ、ベテラン保育士が万全の体制をもちましてお迎えいたします。
スタッフ一同、お子様との関わりを大切に、穏やかできめ細かさを心掛け、愛情いっぱいの保育を目指していきたいと思っております。

  • ☆毎月、避難訓練・身体測定を行います。
  • ☆提携医療機関の田村小児科(田村雄一先生)による健康診断を年に2回、
    歯科健診(田村有希子先生)を年に1回予定しております。

連携施設
 

聖鳩幼稚園(平成30年4月より幼稚園型認定子ども園)の園庭へお散歩で行くことがあります。
また親子リトミックや運動会、お遊戯会等の行事の合同保育を実施します。
当園卒園のお子様が聖鳩幼稚園へご入園ご希望の場合、優先的に入園が可能となります。

慣らし保育

お子様の状態や保護者様のご都合に合わせて対応させて頂きますのでご相談下さい。

食事

  • 毎月の献立表を配布します。

    苦手なメニュー、食材などありましたらスタッフにお伝えください。

    アレルギー等でない限り、無理なく一口ずつから進めていきたいと思っています。

  • 離乳食はお子様に合わせて進めていきます。
Page Top