ホーム
園について
園の活動
一時保育
おたより
アクセス
☆さくら組のお買い物体験☆ お散歩からの帰り道♪ おやつの時間に食べるパンを、 さくら組さん(2歳児クラス)に買ってきてもらうことになりました♪ 今年も近くのパン屋さん(パンキーさん)でお買い物♪ 先生とのお約束をしっかり守って、お買い物頑張りましょう! 「どのパンにする?」と先生に聞かれると、 「これにする!」と、好きなパンを選んで買うことができました! 「よろしくおねがいします!」と、お店の方にもご挨拶ができて、 楽しくお買い物をすることができました♪ パンキーさんにご協力いただき、貴重な体験ができたおともだちでした(^^)/ ☆おやつの時間☆ さくら組さんが頑張って買ってきてくれたパン♪ それでは、みなさんご一緒に、 『いただきまーす!』 買ってきてくれたパンをパクりと一口。 「おいしーい!」 笑顔がこぼれるおともだち(*^-^*) みんなとっても幸せなひと時を過ごすことができました♪
2025-01-17 16:46:12
もっと読む...
折りたたむ
今月のお歌は「コンコンクシャン」。 いろいろな動物さんがマスクをしながらくしゃみをしていますね。 保育ルームのおともだちも、 風邪を引かないように生活していきましょう! さて、今日はみんなでお正月遊びを楽しんでいます♪ まずは先生と一緒にコマ回しにチャレンジです! ひもを巻いたら準備オッケー。 そして、勢いよく 「エイ!」っとコマを投げると、 見事コマがくるくると回転。大成功!! 小さいコマも指先でくるくる回して、楽しみました♪ 次は福笑いに挑戦中です。 目や鼻のパーツを、お顔に貼って素敵なお顔が作れるかな? 集中して取り組む姿がいいですね♪ 完成ー!! みんなそれぞれに個性的なお顔を作ることができました!笑 こちらは、製作でつくった羽子板。 小さい羽根を飛ばすのはなかなか難しかったですが、 風船に変えて再挑戦。 床に落とさないように 上手に飛ばすことができました(^^)/ 最後はカルタ遊びを、みんなで一緒に楽しんだ保育ルームのおともだち。 真剣勝負でよく頑張りました! お正月ならではの遊びを満喫した午前中の活動の様子でした(^^)
2025-01-07 16:25:31
明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します! 今日は、さくら保育ルーム2025年の最初の登園日♪ お休みの期間は少しでしたが、 登園してきたおともだちの表情も、 ちょっぴりお兄さん、お姉さんになっていますね! 今年も健康に安全に、 おともだちみんなで、 素敵な一年にしていきましょう♪ ☆朝の会☆ 朝のご挨拶では、みんなで一緒に 『あけましておめでとうございます!』と、 元気なご挨拶ができました! さて、今週はみんなで色々なお正月遊びに 挑戦してみましょうね! お正月のコマ作りに挑戦中♪ シールを貼ったり、 ペンで色をつけたりして、 オリジナルのコマを作ることができました! 集中して頑張る姿がカッコいいですね♪ 明日は、他にも色々なコマを使って、 コマ回しにもチャレンジしていきましょうね! 製作のあとは、 お部屋でアスレチック遊びやシーツ遊びなど、 体をたくさん動かして遊ぶおともだち。 みんなの嬉しそうな声が お部屋いっぱいに広がっていますね♪ 今年も和やかな雰囲気の中、 楽しくスタートした保育ルームの活動の様子でした(^^)/
2025-01-06 23:17:56
2024年も残すところ、あと4日。 さくら保育ルームも明日で最終日となりますね。 さて、今日も元気に登園してくれたおともだち♪ つくし組さん、たんぽぽ組さん、さくら組さん、 それぞれのクラスで、 朝の会の楽しそうな歌声が聞こえてきました♪ 日々の活動をとっても頑張っている さくら保育ルームのおともだち。 製作を集中して取り組んだり、 公園を探検をしたりと、 みんなとっても仲良しで 家族のように毎日生活できました! 2024年の最終日も楽しく過ごしたおともだちでした! 体調には十分気をつけて、よいお年をお迎えください♪ 2025年もみんなで楽しく遊びましょう(^^)/
2024-12-27 15:06:13
さて、午後のおやつの後、 それぞれのクラスで帰りの会をしていると・・・、 『リン、リン、リン…♪』と鈴の音が聞こえてきました! つくし組さん、たんぽぽ組さん、さくら組さんのお部屋に サンタさんがプレゼントを届けにきてくれました! 「みんないい子にして、待ってたかな? プレゼントもってきたよー!」と、 サンタさんが大きな袋からプレゼントを取り出すと、 それを見たおともだちも大喜び♪ 一人ずつサンタさんからプレゼントを受け取るおともだち。 「ありがと!」としっかりご挨拶もできました♪ サンタさんと楽しくお写真も撮れましたね。 さて、プレゼントの中身も気になるけど、 お家に帰ってゆっくりみてくださいね! 今日はみんなで素敵な時間を過ごせたね。 「また来年のクリスマス会もお楽しみに♪」 クリスマス会をとっても楽しんだ保育ルームのおともだちでした(^^)
2024-12-17 17:31:40
今日はさくら保育ルームのクリスマス会♪ いい子にしているおともだちのところに、 サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかな? それでは、クリスマス会スタートです!(^^)/ クリスマス会では各クラスごとに発表会をしました。 日頃の活動の中で練習をしてきたお歌や振り付けをみんなの前で披露します♪ まずは先生たちのハンドベルの演奏から♪ 『ジングルベル』の曲に合わせて綺麗な音色を奏でています。 とっても真剣な表情で観賞できましたね。 さて、次はつくし組さん(0歳児クラス)。 前に立って、ペコリとご挨拶♪ 『きらきら星』の曲に合わせて、 手拍子やダンスを上手に頑張るおともだちでした! 次は、たんぽぽ組さん(1歳児クラス)の発表です。 『おもちゃのチャチャチャ』のお歌と振り付けを頑張っています! チャ、チャ、チャのリズムに合わせて、 手拍子もとっても上手にできましたね! 衣装もお揃いで一体感もバッチリ♪ とっても素敵な発表になりました! 最後は、さくら組さん(2歳児クラス)の発表です♪ 『5つのメロンパン』の音楽に合わせて、 お買い物にやってきたさくら組さん。 一人ずつメロンパンを買いに来て 楽しくお歌を歌ってくれました♪ 「メロンパン1つください!」と、 お買い物ごっこの経験を生かしながら楽しく発表ができました! みんなとってもよく頑張りましたね! 練習の成果がしっかり出て、 各クラス、とっても素敵な発表会になりました! さて、発表会も終わり、しばらくすると・・・、 玄関から何やら『リン、リン、リン…♪』と鈴の音が聞こえてきました! 扉が開くと・・・!? 園長先生サンタが遊びにきてくれました! 「メリークリスマス!」と、 サンタさんは何やら大きな袋を持っていますね。 「今日はいい子にしている保育ルームのおともだちに、プレゼントをもってきたよ。」 それを聞き、「やったー!」と喜ぶおともだち。 「ちょっとまっててね。」と プレゼントが入った袋を開けたのですが・・・、 「あー、プレゼントを忘れてきてしまったよー。」と、 うっかりしていたサンタさん。 あわててきてしまって、忘れてしまったみたい。 大失敗・・・。 サンタさんはとっても落ち込んでしまいました。 そんなサンタさんを見ていた先生たちとおともだち。 「サンタさんが元気なくなっちゃったから、お歌を歌って元気を取り戻してもらおう!」 こうして、『あわてんぼうのサンタクロース』をみんなで歌い、 サンタさんを励ましてくれました♪ お歌を聴いたサンタさんは、元気を取り戻して、 「みんなありがとう!忘れてしまったプレゼント。 これから取りにいってくるから、みんないい子に待っててね」 「わかった!」と元気いっぱいのお返事をしてくれました! ちょっぴり残念ですが、 「バイバーイ!」と、サンタさんに手を振る保育ルームのおともだちでした! どんなプレゼントがもらえるかな。午後の時間をお楽しみにね♪ 引き続き、さくら保育ルーム・クリスマス会2024(午後の部)にて掲載致します。
2024-12-17 17:22:55
12月のさくら保育ルームの活動の様子♪ ☆つくし組さん(0歳児クラス)☆ みんなとっても元気いっぱいのつくし組さん。 体をたくさん動かして、 おともだちと一緒に楽しく活動できるようになりました! お歌の手遊びを一緒に楽しんだり、 製作にもチャレンジしたり、 毎日大きく成長しているつくし組さんです♪ ☆たんぽぽ組さん(1歳児クラス)☆ 朝の自由遊びから、 朝の会に向けての準備の時間。 一度おイスに座って集中してお話を聞いて、 気持ちを上手に切り替えています♪ そのあとは体をたくさん動かして体操をしたり、 メリハリをつけて楽しく活動ができるようになりましたね♪ おともだち同士の関わりも増えて、 みんなの笑顔がたくさん見られるたんぽぽ組さんです! ☆さくら組さん(2歳児クラス)☆ 色々な活動に積極的に取り組んでいるさくら組さん。 南口交番にやって、お巡りさんにクリスマスリースをプレゼントしました! みんなで、お巡りさんにご挨拶。 いつも町の平和を守ってくれるお巡りさんに 「いつもありがとうー!」と感謝の気持ちを伝えました♪ リースを渡すと、 お巡りさんも「ありがとう!」と、 とっても喜んでもらうことができました! さっそく交番に飾ってもらえてうれしいですね! 達成感いっぱいのさくら組さんのおともだちでした!(^^) 2024年もあと1ヵ月を切りましたね。 冬の寒い日がまだまだ続いていきますが、 体調には気を付けて毎日楽しく過ごしましょう(^^)/
2024-12-06 14:14:16
☆お買い物ごっこの様子☆ 今日の活動は、『お買い物ごっこ』 さくら組さん(2歳児クラス)は、今週実際にスーパーにも行ってきましたね。 お客さんやお店屋さんになって、 お買い物ごっこを楽しみましょう♪ ・・・さて、準備は出来たかな? 「いらっしゃいませー♪」とさっそく先生の声が聞こえてきました♪ お部屋に入ってみると・・・、 そこにはいろんなお店屋さんが並んでいますね(*^-^*) 八百屋さんに、スイーツ屋さん、ピザ屋さん、それからアクセサリー屋さん♪ いろんな商品はありますね! みんなが作ったお財布にお金をいれて、 お買い物をしていきましょう! 「これください!」 「お金と品物を交換して、お買い物をしてね♪」 お金を渡して、欲しい商品をゲットです! 上手にお買い物が出来ましたね! さくら組さん、たんぽぽ組(1歳児クラス)さん、 つくし組(0歳児クラス)さんの順にお買い物を楽しんでいます♪ 「いらっしゃいませー。」と声をかけられると・・、 欲しいものを指さして、 お金と上手に交換することができました(^^)/ それぞれの袋がいっぱいになるくらいたくさんお買い物できましたね! 買った商品をイートインスペースで広げてながら、 楽しくお食事もしていました(*^-^*)笑 お店屋さんにも挑戦中♪ おともだちが欲しい品物を、ピッとレジ打ちしてますね。 お金と交換もしっかりできて、さすがですね! お客さんも、お店屋さんもとっても楽しい活動になりました! 買った商品はぜひ持って帰って、 おうちでの遊んでくださいね♪ 今日もとっても盛り上がった午前中の活動の様子でした!
2024-11-22 14:09:59
朝の会♪ 今日も元気いっぱい! 楽しくお歌を歌っていたさくら保育ルームのおともだち。 すると・・・、 「こまったな~。」 何やら調理の先生が困っていました。 「どうしたの~?」と、 聞いてみると、 「お給食の食材がないの。」 これは困ったな~。と考えていると、 「そうだ!そしたら、さくら組さん(2歳児クラス)のおともだちでお買い物にいってきてくれない?」と、 先生からお願いしてみました! 「いいよー!」と、すぐにいいお返事が返ってきました♪ では、お給食の材料を買いに スーパーのたまやさんにいきましょう! 頼まれた食材は、 「たまねぎ、きゅうり、牛乳、ツナ缶、マカロニ、マヨネーズ、それからケチャップ。」 一人ずつ担当を決めて探しにいきましょう♪ 先生とのお約束を守って、静かに買い物をしましょうね! 「どこかな~?」と、キョロキョロ探すおともだち♪ 「あったー!」と、早速きゅうりを発見! お目当ての食材を見つけて嬉しそうなおともだち♪ それぞれお願いされた食材を上手に見つけることができました! さて、お会計に向かいましょう! レジを通してもらい、 品物をカバンにいれて持って帰ろうね♪ 「ただいまー!!」 玄関先で調理の先生に買ってきた商品を渡すおともだち♪ お買い物大成功ですね! とってもよく頑張ってくれました♪えらい!!(*^-^*) ☆お給食の時間☆ みんなが買ってきてくれた食材は、 今日のお給食に変身しました♪ 頑張って買ってきたお給食のお味は格別ですね♪ 美味しいお給食にみんなの笑顔がこぼれていました(*^-^*) 今日のお買い物の経験を、 次はお買い物ごっこでも生かしていきましょう♪ これからの活動が益々楽しみな保育ルームのおともだちの様子でした!
2024-11-19 17:04:43
朝の会♪ おイスにしっかり座って、今日も落ち着いた朝を迎えています。 ピアノの音楽に乗って、楽しくお歌を歌っていますね! 朝のご挨拶やお返事も、みんな元気いっぱいです! 朝の会の後は・・・、 11月にお誕生日を迎えたおともだちのお誕生会をしました! 前に出てきてもらい、 全員で『ハッピーバースデー』のお歌のプレゼントをしましょう♪ 歌い終わると、みんなで一緒に「おたんじょうび、おめでとー!」と、 元気いっぱいでお祝いをしました!(^^)/ つぎは先生からのインタビュー。 好きな動物さんや、好きな色についての質問が出ましたね。 ちょっぴり緊張しながら、 インタビューも笑顔で受け答えをしていたおともだちでした♪ 続いて、先生からバースデーカードのプレゼント♪ カードの中には素敵なお写真が入っていますね! お家に帰ってからパパやママとゆっくり見てくださいね(*^-^*) 最後に、『三匹のこぶた』のペープサートを見ましょう。 オオカミさんが三匹のこぶたのお家にやってきて大慌て! レンガのお家に逃げてきて、 最後は見事にオオカミさんをやっつけました♪ 物語の途中には、お歌もみんなで歌いながら、 楽しい雰囲気でお話を聞くことができましたね! お誕生日会のあとも、製作をしたり、お散歩に出掛けたりと、 みんなで仲良く楽しく過ごしていた、 さくら保育ルームのおともだちの様子でした!
2024-11-14 16:31:25