神奈川県、茅ヶ崎市、幸町、さくら保育ルーム、一時保育、下田産婦人科

  • 〒252-0052 神奈川県茅ヶ崎市幸町4-35
  • 0467-91-1009

さくらブログ

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

お買い物ごっこをしました♪

今日の活動は、

『みんなでお買い物ごっこ』をしました。


先生たちが準備をするので、声がかかるまでお隣のお部屋で、

少し待っていてくださいね♪


まだかな~と待っていると・・・、

「さぁ、もういいですよー。」と先生の声が聞こえてきました♪


お部屋に入ってみると・・・、



そこにはいろんなお店屋さんが並んでいますね(*^-^*)



乗り物屋さんに、食べ物屋さん、それからペットショップ♪



商品もたくさんあるので、

みんなが作ったカバンに,お金をいれて買い物をしていきましょう!


「お金と品物を交換して、お買い物をしてね♪」



先生からのお話をしっかり聞いて、

お買い物ごっこスタートです!



さくら組(2歳児クラス)さん、もも組(1歳児クラス)さん、うめ組(0歳児クラス)さんの順に、

お買い物を楽しんでいます♪


「いらっしゃいませー。」と声をかけられると・・、


欲しいものを指さして、



「これください!」と教えてくれています。

「100円です。」と言われると、

すぐにお金を取り出して、

欲しい商品と交換することができました(^^)/



それぞれの袋がいっぱいになるくらい、

たくさんお買い物できましたね!



買った商品をイートインスペースで広げてながら、



楽しくお食事もしていました。笑


最後は、さくら組さんもお店屋さんに挑戦中♪



おともだちが欲しい品物を、ピッとレジ打ちしてますね。

お金と交換もしっかりできて、さすがですね!



商品を買う人も、売る人もとっても楽しい活動になりました。



買った商品はぜひ持って帰って、おうちでも遊んでくださいね♪

2023-11-28 19:18:17

折りたたむ

スーパーでお買い物♪

☆朝の会☆

今日はペープサートを見ながら、『カレーづくり』のお歌を歌いましょう。
 
カレーが美味しそうに出来上がる様子を、
 
みんなで楽しく観賞していますね♪
 


お歌が終わると何やら・・・、
 
調理の先生が困っています。


「どうしたの~?」と尋ねてみると、

「今日のカレーの材料のニンジンとジャガイモと玉ねぎ、それから、カレーのルーがなくなっちゃったの。」


これは困りました。お昼ごはんが作れなくなっちゃいます。



そこで、困っている先生のために、スーパーにお買い物にいきましょう♪(^^)/


今日はさくら組さん(2歳児クラス)にお買い物に行ってもらいましょう。
 
カバンを持って、出発です。

頼まれたものを買ってこれるかな~?



近くのたまやさんに到着です♪(※お店に撮影許可をいただいて、活動の様子を記録しました。)

お野菜コーナーから探してみよう。



ジャガイモとニンジン、玉ねぎを見つけたね♪



買い物かごに入れていこう(^^)/



カレーのルーも見つけたね♪



他の商品も興味津々のおともだち。笑

美味しそうなものもたくさんあるけど、これはまた今度買おうね♪笑


さて、これで頼まれた商品はすべて揃ったね☆



レジを通してもらい、お金を払うことができました(*^-^*)

買った商品はカバンに入れて、保育ルームに帰りましょう☆


「ただいまー!」

玄関で調理の先生に買ってきた商品を渡しましょう♪



お買い物大成功!!

とっても喜ぶ先生と、それをみて嬉しそうなおともだちでした♪



最後に・・・、

お給食の時間では、買ってきてくれたお野菜を使ったカレーライスが並んでいます。



お買い物を頑張った分、さらに美味しく感じるかな?



おかわりもいっぱいして、笑顔いっぱいのお給食の時間になりました!(*^-^*)
 

2023-11-21 15:45:15

折りたたむ

11月のお誕生日会♪

☆お誕生日会の様子☆

朝の会では今月のお誕生日会をしました!


まずは、おともだちが前に出てきて、

アンパンマンの冠をつけてもらいましょう♪


では、みんなで『ハッピーバースデー』のお歌のプレゼントです(*^-^*)

みんなで元気いっぱいのお歌を歌って、おともだちのお誕生日をお祝いできましたね!



せーの、

「おたんじょうび、おめでとー!!」

と、たくさんの拍手でお祝いされて、ちょっぴり照れていたおともだちでした♪笑



さらに、先生からバースデーカードのプレゼントです。



お写真も載っているので、おうちでゆっくりみてくださいね♪

プレゼントをしっかりと受け取ってくれたおともだちでした。



☆はたらくくるまのペープサート観賞会☆


おともだちのお誕生日をお祝いしに、いろんな乗り物達も駆けつけてくれました!

『はたらくくるま』のお歌に乗せて、

ペープサートの車たちの様子をじっくり観賞しましょうね♪



救急車や消防車、ブルドーザーなどの車が登場する度に、
 
おともだちみんなも、一緒に歌いながら大興奮の様子でした!



ペープサートの車と一緒に、

楽しくお誕生日会をお祝いすることができましたね♪



一体感もあって、とっても盛り上がるお誕生日会になりました♪(^-^)
 

2023-11-10 11:35:46

折りたたむ

トリック、オア、トリート♪

今日はハロウィン♪

さくら保育ルームのおともだちと、

そして先生たちは、かわいいおばけさんの姿に変身しています。



いつもとは違った衣装を身につけて、今日はどんな活動をするのかな?(*^-^*)



ワクワクしながら、朝の会スタートです♪


さて、さっそく先生からのお話。

「ハロウィンではね、魔法の言葉があるんだよ♪」


『トリック、オア、トリート!』というと、


「お菓子がもらえるんだって♪」みんなもいっしょに練習してみよう(^^)/



と、いうことで、大きな声で『トリック、オア、トリート!』と魔法の呪文を覚えたおともだち♪



すると、そこに、魔法使いの園長先生、登場です!!



覚えたばかりの魔法の呪文をみんなでいってみよう!


せーの、『トリック、オア、トリート!!』


その言葉を聞いて・・・



「それではお菓子をどうぞ♪」と、みんなにお菓子のプレゼントです。

製作の時間に作ったカバンに、ニコニコしながらお菓子を入れるおともだち☆

とっても嬉しそうな表情がいいですね(*^-^*)


すると先生からの提案です♪

「じゃあ、今度は、お外に出掛けて、お菓子をもらえる魔法の言葉を使ってみようか!」

と、いうことで、お仕度をして、お外に出発!!



さて、お菓子はもらえるかな??

お散歩に出掛けると、お家の前で魔女さんがお菓子を持って待っていてくれました。



ここでも、さっそく・・・『トリック、オア、トリート!』


魔法の言葉を聞いて、

「はい、どうぞ♪」



みんなに可愛いお菓子をプレゼントしてくれました(*^-^*)



お菓子をもらって、「ありがと。」とお礼もしっかり言えました♪

もらったお菓子を嬉しそうに持って帰るおともだちでした(^^)




今度は下田産婦人科医院の前までやってきました♪

ここではティガーさんがお菓子を持ってみんなを待っていてくれました。


もうみんな、ばっちり覚えた魔法の言葉・・・『トリック、オア、トリート!』



ティガーさんからもお菓子を受け取り、大満足♪


たくさんのお菓子を持って、

嬉しそうに保育ルームに帰ってきたおともだちでした(*^-^*)



ハロウィンの日の魔法の言葉。

『トリック、オア、トリート♪』



保育ルームのおともだちと先生たち、みんなの笑顔がいっぱいみれて、素敵な一日になりました(^^)/
 

2023-10-31 15:53:22

折りたたむ

お誕生日会おめでとう!

今日は10月のお誕生日会をしました♪

 
うめ組さん(0歳児クラス)の二人に前に出てきてもらい、


お誕生日の王冠を被りましょう♪
 

そして、みんなからハッピーバースデーのお歌のプレゼントです(^^)


みんなからの「おめでとー!」の祝福の言葉に、嬉しそうな表情をみせてくれたおともだち。



そして、先生からはバースデーカードのプレゼントです♪



興味深々な様子で、両手でしっかりカードを受け取ることができました(^^)/

素敵なお写真が入っているので、ぜひおうちでもゆっくり見てくださいね!



最後にジャングルポケットのお歌に合わせて、エプロンシアター観賞をしました。



エプロンから次々出てくる動物さんたちに視線も釘付けですね!
 
とっても集中しながら、エプロンシアターを観賞することができました♪



今月のお誕生日会もみんなで楽しく過ごした

保育ルームのおともだちの様子でした!

2023-10-27 13:01:24

折りたたむ

アスク茅ヶ崎さざん保育園で動物さんと触れ合いました♪

☆お散歩の時間☆

さくら組さん(2歳児クラス)ともも組さん(1歳児クラス)は、

アスク茅ヶ崎さざん保育園の園庭に遊びにきました♪



今日は移動動物園の動物さん達も園庭にたくさんいて、

一緒に触れ合い体験をさせてもらうことができました。



お野菜を手にとって、ヤギさんとヒツジさんにあげてみましょう。

おそるおそるお口にお野菜を持っていきます。


ヒツジさんが、ぱくっとお野菜を食べてくれると、

その様子を見て、とっても嬉しいなおともだち。



次第に慣れてくると、飼育員さんみたいにどんどんお野菜をもっていく姿が、

頼もしくてとっても素敵でした(^-^)



アヒルさんやニワトリさんにもお野菜をあげることができましたね!


さて、こちらでは、うさぎさんやひよこさん、モルモットさんを抱っこできるスペースです。



手の上に乗せてみたり、毛並みを触ってみたりと、

普段なかなか触れ合うことができない動物さん達に興味津々です。



動物さん達と触れ合いながら、貴重な体験がたくさんできましたね!

みんなの嬉しそうな笑顔もいっぱい見れて先生たちも嬉しいです(*^-^*)



またアスク茅ヶ崎さざん保育園の園庭に遊びに来させてもらおうね。

今日も元気いっぱいで楽しく活動していたさくら保育ルームのおともだちの様子でした!
 

2023-10-19 13:09:10

折りたたむ

親子遠足☆2023

今日は保育ルームのおともだちと、保護者の方々、先生たちと一緒に

新江ノ島水族館に親子遠足にきました。


みんなで集合をして、朝のお返事から♪

お名前を呼ばれて・・・・、



「はーい」とお返事(^^)/

でも、たくさんの人に囲まれて、少しいつもより緊張しているおともだちでした♪笑


今日はみんなでお魚さんをいっぱい見て楽しみましょうね☆



それでは、親子遠足スタートです!



きれいなお魚さんたちがお出迎え♪



興味津々でお魚さんの動きを追いかけていますね(*^-^*)



みんなで一緒にお魚を観察中(^^)



パンフレットを手にしながら、次はどこにいこうか相談中ですね♪



☆タッチプールの様子☆

タッチプールに移動してきたおともだち。


お魚さんや、ヤドカリさんにタッチできるかな~?



プールをじーっとみつめるおともだち。

のぞき込む姿がかわいいですね(*^-^*)笑



豪快にお魚に触るおともだちや、少し慎重に触るおともだち。
 
みんなそれぞれの表情をみせてくれながらも、

楽しく体験ができましたね!



次はイルカのショーを観賞です☆



音楽に合わせて、イルカの迫力ある大ジャンプ♪



躍動感たっぷりのショーをみんなで楽しみました(*^-^*)



最後にお魚のもぐもぐプール。



たくさんの魚が集まってきますね。



元気いっぱいのお魚さん♪

たくさんご飯を食べてくれました!


楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・、

最後はみんなであつまって、先生からのお話です♪



頑張ったおともだちに、先生たちからメダルのプレゼント♪



受け取ると嬉しそうな表情をみせてくれました!


これからも、さくら保育ルームのみんなで、

一緒に遊んで、たくさん笑って、家族のように温かく楽しい時間にしていきましょうね(*^-^*)



それでは、また来週も元気に遊びましょう!ご参加いただきありがとうございました!(^^)/


(※本日載せきれなかったお写真は、後日「さくら保育ルーム写真館」の方に掲載させていただきます。)

2023-10-14 14:35:12

折りたたむ

ツツジ公園に遊びにいきました♪

今日のお散歩の時間では、

さくら組さん(2歳児クラス)と、もも組さん(1歳児クラス)は、

電車がよく見えるつつじ公園に遊びにきました♪



まずは先生とお約束を確認中♪

「では、みんなで遊ぼー!」とスタートの合図とともに、

全力で遊び始めるおともだちです!(^^)/笑



早速、電車が線路を走っていますね☆


急いで丘を駆け上がり、電車を見に行くおともだち♪


今日は、東海道線だけでなく貨物列車も見れて大喜びでした!




こちらでは、お砂遊びをしていますね。



お料理をつくったり、トラックにお砂を積んで運搬したりと、楽しく遊んでいました。



涼しい気候の中で、たくさん体を動かして遊んでいた保育ルームのおともだちの様子でした(^^)/

2023-10-12 17:17:57

折りたたむ

運動会ごっこ♪2023

今日は中央公園で、さくら保育ルームの『運動会ごっこ』♪

秋晴れのお天気で、みんなで体をたくさん動かして頑張りましょう。



まずは先生のまねっこをしながら、体操をしています!



準備オッケーかな?早速競技をおこなっていきましょう!



さて、最初の種目はフラフープ競争です。


先生の「よーい、ドン!」の掛け声に合わせてスタートです。



「コースを一周して戻ってきてね。」


それでは、「よーい・・・ドン!」



先生と協力して全力で駆け抜けていくおともだち♪



コースを上手に回って、見事にゴール!!



相手のチームと競争しながら、

楽しく走ることができました♪(^-^)



次に、第二種目はしっぽとり競争です。


先生の体についているシッポを追いかけてたくさんゲットしましょう!


「がんばるぞー!」と気合十分のおともだち♪


「よーい、スタート!!」




こちらの種目も全力疾走のおともだち!



先生も捕まらないように頑張って逃げていきますが、
 
しっかりと追いついて、しっぽを取ることができました!



しっぽが取れて笑顔いっぱいのおともだちでした♪



さて、最後の種目はおせんべい取り競争です。

ひもにつるされているおせんべいを、走って取りにいく競技。

「取ったおせんべいはこのあとみんなで食べようね♪」



それではおせんべいに向かって、スタートです!
 


先生の掛け声で、一斉に走ります!



手を伸ばして、見事にゲットすることができました♪
 

どの種目も、とってもよく頑張りました!


さて、すべての競技を終えて、

今回頑張ったおともだちに、園長先生からメダルのプレゼントです。



「とってもよくがんばりました!メダルをどうぞ♪」と、



一人ひとりメダルをかけてもらい、嬉しそうな表情をみせてくれました。


運動会ごっこ、楽しかったね♪

みんなが元気いっぱいで、一生懸命がんばる姿がとてもカッコよかったです。



これからも、いろんな楽しい行事があるので、

ぜひ一緒に全力で取り組んでいきましょう♪(^^)/
 

2023-09-29 18:07:36

折りたたむ

ハッピーバースデー♪

朝の会☆

今日は、9月にお誕生日を迎えたおともだちの誕生日会をしました!
 
 

先生とおともだちからは『ハッピーバースデー』のお歌のプレゼント♪

みんなで大合唱♪♪お歌を終えると・・・、

「おめでとー!!」



大きな拍手でおともだちを祝福してくれました(*^-^*)

とっても心温まる光景ですね。



ここで先生からの質問タイム♪

「好きな色は何ですか?」と聞かれたおともだち♪

少し照れながら、「あか」と教えてくれました(^^)/
 

 
最後にバースデーカードのプレゼント♪


 
素敵なお写真が入っているので、おうちでゆっくりみてくださいね。



みんなで仲良くお祝いをして楽しい時間を過ごしました♪
 

2023-09-27 19:21:41

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
Page Top